News

「BeReal」って今までのSNSとはどこが違うの? BeRealは、2020年にフランスで発表されたSNSアプリ。最大の特徴は、Instagramのように盛った写真ではなく、飾らないリアルな日常写真を投稿して共有することにあります。 しかも、投稿は自分のタイミングではなく、アプリ側から1日1回ランダムな時間 ...
ドコモのホームルーター home 5Gはコンセントに挿すだけで利用可能。そんなドコモhome 5Gには、あまり知られていない裏ワザがあります。実は、このホームルーターはSIMフリー端末なので、ドコモ以外のSIMカードも利用可能。たとえば、 楽天モバイル のSIMカードを挿入すれば、楽天モバイルの ...
まったく見たことがない! 病院のコンセント事情 まずは今回ポストを紹介させていただく 電気屋のでっち@dimpleapartmentさん のポストを見てほしい。 最近新築の市民病院出来て、入院してる親族がいるので見舞いに行ったんですが、3Pコンセントが写真みたいに全部逆さまだったんですよね 病院 ...
Steamの「オーバーレイ」機能とはゲームをプレイしながらフレンドの状況や実績を手軽に確認することができる便利な仕組み。 今回はSteamのオーバーレイ機能の使用方法・設定方法について、画像付きで分かりやすくご紹介します。
YouTube アプリで動画を視聴しているとき、「問題が発生しました やり直すにはタップしてください」というエラー表示が出たことはないでしょうか。このエラーが出た場合、実際にタップしても視聴できないこともあり、スマホを再起動してようやく視聴できるとケースも。 しかし、エラーが ...
au経済圏で暮らしている方にとって最もお得なクレカの1つが「au PAYカード」。auフィナンシャルサービスが発行するクレジットカードです。 この記事では、au PAYカードのメリットとデメリットを紹介。申し込み条件や審査 ...
全国の中学校や高校で、学習用端末の普及が進む昨今。デジタル教材による勉強が可能になったことで学習スタイルも多様化が見られるだろう。そこで今回は、スタディプラス株式会社のStudyplusトレンド研究所は株式会社PFUと共同で実施した、中学1年生~高校3年生2,967名を対象に『勉強時の ...
2023年7月、株式会社SheepDogが全国20歳~49歳の男女300名を対象に「モバイルバッテリーに関するアンケート」を実施した。「モバイルバッテリーの正しい捨て方(処分のしかた)を知っていますか」という質問では、「モバイルバッテリーを所持していたが、まだ処分したことがない」という回答 ...
今の時期は、猛暑による“熱中症”が心配されますが、実は「スマホ」も例外ではありません。最近ネット上では、“暑さのせいでスマホのバッテリーが膨張する”といったニュースが話題に。そして膨張することで、動作に遅れが生じたり、最悪の場合スマホが爆発してしまう可能性もある ...
原神の課金方法とは 原神の課金方法には、主としてApp Store・Google Play Store(スマホ)やPS Store(PS4など)を経由するものと「チャージセンター」を介するものがあります。 基本的には「チャージセンター」を経由する方が、デバイスを選ばず本来の価格でアイテムを購入できるのでおすすめです ...
Discord(ディスコード)はゲーマー向けのチャットツールとして人気が拡大し、いまではビジネスツールやオンラインサロン向けツールとしても用いられるアプリ。 そのようなチャットツールですが、Discord上で時には相性の合わない人に出会うことも。そんなときに役立つのが、ブロック機能 ...
WWDC2023 Keynoteの公開後、瞬く間に売り切れたiPhone用スタンド「TwelveSouth Forté for iPhone」。フォーカルポイントDIRECT楽天市場店では、その在庫が一時的に復活したそうだが、また品切れ状態になっている。現状はアップルストアの公式ネット注文でも、配送まで2カ月待ちとなっている。それほど ...