お疲れ気味で今日もクタクタ…会社員の猫山くんがふらっと立ち寄ったマッサージ店は、ねこによる施術が受けられる癒しの桃源郷だった…! 目、肩、腰など、人間の疲れ切った体を店長の柔らかな肉球が揉みほぐす!
『 あかねさす柘榴の都 』(福浪優子/KADOKAWA)第3回【全7回】 14歳で母を亡くした橘夏樹(たちばな ...
■心に大切にしまっておきたい物語『カリジェの町の大時計』(作・ぬまのうまき)が発売■「さあ、みなさん。きょうはとくべつにひとつふしぎなお話をいたしましょう。」大時計の町、カリジェで起こるちょっと不思議で心あたたまる物語。絵本作家・ぬまのうま… ...
絵本ナビユーザーが選ぶ「とびきりの人気絵本」(2025年1月選定) より、上位30冊はこちら! 新作絵本や話題の絵本が注目される一方で、世代を超えても変わらずに読まれ続けるロングセラー ...
連載の後半では、特別審査員の方へのインタビュー後編をお届けしています。vol.11に登場していただくのは人気クリエイターつむぱぱさん。「新しい絵本コンテストだからこそチャンスがあるのでは?」とおっしゃるつむぱぱさん。作品を生み出していく具体的なアドバイスも話してくださっています。ぜひ最後までお楽しみください!
2022年、特殊離婚率(年間の離婚数を婚姻数で割った値)は約35%となり「3組に1組は離婚する」というフレーズを聞いたことのある方も多いのではないでしょうか? 中でも同居期間が20年以上の夫婦が離婚する「熟年離婚」の割合は昔より増えているそうです。そして熟年離婚の中でもどちらかの不貞や金銭問題など明確な理由がある離婚ではなく、ささいなことの積み重ね、いわゆる「価値観の相違」から離婚する夫婦が増えて ...
2025年2月3日(月)、全国の書店員が選んだ一番売りたい本「2025年本屋大賞」のノミネート作品が発表された。大賞の発表は、4月9日(水)。 今年の「2025年本屋大賞」は全国の488書店、書店員652人の投票によりノミネート作品を選出。ノミネートされたの… ...
平凡な女子高生・モカの後ろの席に座るのは、サッカー部の主将で文武両道、近隣の学校にもファンクラブがあるほどのイケメン・黒崎くん。彼の周りにはいつも女子生徒が群がっているのに、彼はいつも不愛想だった。ある日、学校の旧図書館でモカは黒崎くんと会ったことで ...
『華に浪漫~夜伽のはずですが溺愛されています~』(ミナミカズキ:作画、夜桜ゆーり:原作、風華弓弦:構成/DPNブックス)第9回【全10回】 幼少期、つばきは瞳にある能力が現れ、周りから忌み嫌われるようになってしまった。それでも平穏な暮らしをしよう… ...
■●節分の「恵方巻」はどうして広まった? 令和7年の節分は2月2日です。「節分」とは文字通り“季節の分かれ目”という意味。昔は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」、それぞれの前日をさしていましたが、次第に立春の前だけを「節分」と呼ぶようになりました。… ...
新婚当初は幸せだったが、男児を授かれず、夫や義母のモラハラに苦しむ主人公。SNSに投稿される「#夫デスブック」に共感する日々を過ごしていたが、ある出来事がきっかけで自分も投稿するようになり…。夫に対する不満や怒りをネットに匿名で投稿する「旦那デ… ...
『蒼天の拳』(原哲夫:著、武論尊:監修/コアミックス)第6回【全21回】 魔都・上海で閻王と呼ばれ恐れられた第62代北斗神拳伝承者・霞拳志郎。彼は義と友を重んじる上海裏社会の組織・青幇のため、敵対する紅華会の幹部を皆殺し、姿を消した。それから数… ...